
玄関に盛塩と風水について説明しましょう。
玄関に盛塩をすると、家の風水がアップするという迷信があります。
盛り ⇒ もり ⇒ 守り というヨミの縁起の良さから、まさに縁起物として迷信化したものです。
他には、中国の皇帝が、夜の相手を牛に決めさせていた時代に女性が玄関前に塩を盛って、牛を誘ったから…なんていう由来もあります。諸説あるのですが、いずれにしても迷信であって、風水的効果はほぼありません。
粗塩は、邪気をはらうということですが、たしかに、多少は効果がありますが、盛塩程度の分量で払える邪気なら、もともと悪い相では無いので必要も無いでしょう。
また、そもそも風水は、向き、土地の相、間取りによって決定するもので、盛塩程度で、なんとかなる問題ではありません。風水対策として 盛り塩をするくらいなら玄関を清潔にして、部屋を掃除しましょう。
寿司屋、日本料理屋、料亭、などなどの軒先に盛塩がおいてあるのを見かけますよね。あれなんかは、全く無意味です。そもそも屋内に盛塩するならまだしも、軒先じゃ無意味ですよ。悪い気を吸いきれませんからね。
塩で玄関の金属が腐食してしまって、逆に家相を下げているくらいです。そんなことするくらいなら、掃除したほうが良いし、看板を新しくするとか、もっと意味のある工夫をすべきですね。店舗の場合には…。
「鑑定を申し込む」 ボタンを押してください。
お申込みフォームから、必要事項を記入し、送信してください。
お申込みを確認し、鈴木栄就から、Eメールを返信いたします。
振込先などが書かれたメールが、お客様のメールアドレスに届きます。
銀行振込にて、鑑定料金をお振込み下さい。
※詳しくは返信Eメールに記載がございます。
ご入金の口座確認は、平日の17時以降に、行っております。